Mazzi Fine Art Blog


<< 2020/No./イタリアのホスピタリティー 
2020-08-29
2020/No./New 3D Frame Push-up Parte3 >>
2020-09-07

2020/No./世界最高峰の大理石の採掘場 カッラーラ

2020-08-30 by Maci

カッラーラ(Carrara)は、イタリア共和国トスカーナ州マッサ=カッラーラ県にある都市,

アーティストのアトリエ近郊にあれます。

まるで、雪山の様に白い山頂は、全てが大理石です。なぜ、このカッラーラの山にだけ美しい大理石が存在しているのか?

偶然の産物の神秘を感じます。

カッラーラは、古来大理石の生産地として知られています。とくにカッラーラ・ビアンコと呼ばれる白大理石で著名であり、

古代ローマの神殿やルネッサンス期の彫刻、ミケランジェロのダビデ像などに用いられています。

アーティストの祖父は、このカッラーラで大理石を採掘する仕事をしていました。

大理石を採掘するのは命懸けの作業です。

世界最高峰の大理石には、多くの力が込められています。
カッラーラの大理石採掘で働く人々に敬意を表した石碑

ここは、カッラーラで最頂上にある集落のコロンナータ、カッラーラの大理石の山頂が目の前に見えます。

前回のブログで紹介したラルド・ディ・コロンナータの産地でもあります。

ラルド・ディ・コロンナータ(Lardo di Colonnata)は、豚の背脂をニンニク、ローズマリー、コショウ、セージなどとともに塩漬けにして製造される食品です。
塩漬け時に使用する容器も特徴的で、地元名産の大理石でできた「コンカ」と呼ばれる浴槽様のものを用い、食材をセットしたあとはこれも大理石でできた蓋で閉じられ製造します。後は6ヶ月以上経過してから取り出します。

(コンカ)

集落のほとんどの建物が大理石で出来ています。

大理石の歴史は紀元前からのもの、イタリアの芸術や建築、サイエンスや哲学、ファッションやフードやワイン、

全てが長い歴史の中で洗練されています。
MAZZI FINE ART ニューコレクション 2020

L'amore per sole(太陽への愛)

美しいコッパー(銅)のオイルカラーの中で輝くGira Sole(向日葵)、そこに集まる幸せのApe(蜜蜂)、

コッパーの箔は、まるで、大理石の様な特殊なマーブル銅箔を使用しています。ダイヤモンドも輝きます。



情熱的に輝くカラーとヒマワリ


L'amore per sole (太陽への愛)

マッツィ・フランチェスコとイタリアのフレームマスターとのコラボレーションによって制作される

3Dフレームプッシュアップに額装されます。

最高クオリティーのファインアート

MAZZI FINE ART

<< 2020/No./イタリアのホスピタリティー 
2020-08-29
2020/No./New 3D Frame Push-up Parte3 >>
2020-09-07